[L’Arc]2020年の大晦日はラルクと共に!「RESET LIVE*000」〜WOWOW edition〜 配信決定!

2020年の大晦日はL’Arc-en-Cielと共に過ごそう。WOWOWメンバーズオンデマンドで12月31日(木)22時30分から、ライヴ映像「RESET>>LIVE*000」がWOWOW editionとして2020年の最後の夜を飾る。

これは、L’Arc-en-Cielが1999年の大晦日に開催したライヴとなる。会場は東京・東京ビッグサイト東館展示ホール。当時はノストラダムスの大予言がまことしやかに語られ、1999年の7の月に世界は滅びるとされていた。それを越えてしまった2000年。未来として語られた21世紀が迫りくるその時を、ファンとL’Arc-en-Cielが共に過ごした貴重映像だ。ノアの箱舟に乗る乗客のように、L’Arc-en-Cielの舵取りに合わせ、ミレニアムカウントダウン。NEO UNIVERSEの演奏から新年を迎え、HAPPY NEW YEARの言葉を交わした。

当日のL’Arc-en-CielはNHK紅白歌合戦に出場し、その後ヘリコプターを使って東京・渋谷からお台場までを高速移動。息を切らしてステージへと駆けつけてくれた。あの夜をもう一度。

2021年はL’Arc-en-Ciel結成30周年を迎える。そのアニバーサリーイヤーになることは、コロナ禍の世の中であっても間違いないだろう。この番組中には、今後WOWOW上で展開するL’Arc-en-Cielの動向が、“明らかになる”と告知されている。

12月31日の視聴は22時からアクセスができる。早めの接続で視聴環境を確保しておくことがオススメだ。なお、番組終了後からは、2021年1月2日(土)23時59分までアーカイブ視聴も可能となる。大晦日であっても、世のため人のために働く職業人にとって、実に嬉しいアナウンスとなった。ライヴ映像は、2007年に完全生産限定盤としてリリースされた「FIVE LIVE ARCHIVES」収録映像が約90分に再編集されたものとなる。

現在、Spotifyでは『RESET>>LIVE *000 L’Arc~en~Ciel Live at Tokyo Big Sight 1999.12.31-2000.1.1 Setlist』とタイトルがされ、楽曲を聴くこともできる。

RESET>>LIVE *000L’Arc~en~Ciel Live at Tokyo Big Sight 1999.12.31-2000.1.1 Setlist

投稿者:

HYDE Fan Site

世界で活躍する日本の音楽アーティストHYDE。その活動を中心に情報をまとめています。HYDE(Vo)のソロ、ロックバンドL'Arc-en-Ciel(Vo:hyde)、HYDEがコラボレーションさせてもらった各楽曲情報なども掲載します。 [HYDE バイオグラフィー] L’Arc~en~Ciel(ラルク アン シエル)のヴォーカリスト。 L’Arc~en~Cielとして、これまでに42枚のシングル、12枚のオリジナル・アルバムをリリース。国内外で幅広い活動を展開し、結成20周年となる2012年には、バンドとして過去最大規模のワールドツアーを敢行、日本人アーティスト初となるニューヨークMadison Square Gardenでの単独公演、ロックバンドとして初の国立競技場公演を行ない、ライヴにおける国立競技場史上最大動員数を記録成功させるなど、海外11都市で10万人以上の観客を動員、日本公演も含む動員数は45万人を超えた。 HYDEソロ名義では、シングル21枚、配信シングル12枚、オリジナル・アルバム6枚、ベスト・アルバム1枚、ライヴDVD / Blu-ray5枚、ミュージックビデオ/DVD1枚をリリース。 2008年から2017年はロックユニットVAMPS(ヴォーカルHYDE)として、シングル12枚、配信シングル1枚、オリジナル・アルバム『VAMPS』『BEAST』『BLOODSUCKERS』『UNDERWORLD』、ベスト・アルバム『SEX BLOOD ROCK N’ ROLL』、LIVE DVD 11枚、LIVE Blu-ray 6枚をリリースした。 2018年より、HYDEソロ活動を本格的に再開。2019年は96本(アメリカ春・秋、日本夏・冬)のライヴをこなした。コロナ禍になっても日本の音楽業界を担って精力的に活動。2022年のHYDEソロライヴでは日本政府の実証実験対象公演も無事に勤めあげミライの音楽シーンに繋げた。現在、HYDEソロ活動とL’Arc~en~Ciel、そして1年としたTHE LAST ROCKSTARSの活動をYOSHIKIの首の手術後のドラムリハビリに付き合うとして2023年を進行中。