[L’Arc]2020年の大晦日はラルクと共に!「RESET LIVE*000」〜WOWOW edition〜 配信決定!

2020年の大晦日はL’Arc-en-Cielと共に過ごそう。WOWOWメンバーズオンデマンドで12月31日(木)22時30分から、ライヴ映像「RESET>>LIVE*000」がWOWOW editionとして2020年の最後の夜を飾る。

これは、L’Arc-en-Cielが1999年の大晦日に開催したライヴとなる。会場は東京・東京ビッグサイト東館展示ホール。当時はノストラダムスの大予言がまことしやかに語られ、1999年の7の月に世界は滅びるとされていた。それを越えてしまった2000年。未来として語られた21世紀が迫りくるその時を、ファンとL’Arc-en-Cielが共に過ごした貴重映像だ。ノアの箱舟に乗る乗客のように、L’Arc-en-Cielの舵取りに合わせ、ミレニアムカウントダウン。NEO UNIVERSEの演奏から新年を迎え、HAPPY NEW YEARの言葉を交わした。

当日のL’Arc-en-CielはNHK紅白歌合戦に出場し、その後ヘリコプターを使って東京・渋谷からお台場までを高速移動。息を切らしてステージへと駆けつけてくれた。あの夜をもう一度。

2021年はL’Arc-en-Ciel結成30周年を迎える。そのアニバーサリーイヤーになることは、コロナ禍の世の中であっても間違いないだろう。この番組中には、今後WOWOW上で展開するL’Arc-en-Cielの動向が、“明らかになる”と告知されている。

12月31日の視聴は22時からアクセスができる。早めの接続で視聴環境を確保しておくことがオススメだ。なお、番組終了後からは、2021年1月2日(土)23時59分までアーカイブ視聴も可能となる。大晦日であっても、世のため人のために働く職業人にとって、実に嬉しいアナウンスとなった。ライヴ映像は、2007年に完全生産限定盤としてリリースされた「FIVE LIVE ARCHIVES」収録映像が約90分に再編集されたものとなる。

現在、Spotifyでは『RESET>>LIVE *000 L’Arc~en~Ciel Live at Tokyo Big Sight 1999.12.31-2000.1.1 Setlist』とタイトルがされ、楽曲を聴くこともできる。

RESET>>LIVE *000L’Arc~en~Ciel Live at Tokyo Big Sight 1999.12.31-2000.1.1 Setlist

[LArc]8年ぶりのツアー「MMXX」が残り4公演コロナ自粛で中止、ファンの声が届き埼玉公演をWOWOWで6月放送決定!

8年ぶりにアリーナツアー「ARENA TOUR MMXX」(2020年1月9日~3月5日)を全国5都市12公演で行っていたL’Arc-en-Ciel。新型コロナウイルスの蔓延防止のため、2月26日(水)にいち早く残り4公演(横浜アリーナ2days、国立代々木競技場第一体育館公演2days)を公演中止にし、ファンやクルーの体を気遣っていた。

その「MMXX」ツアーのうち、開催叶った埼玉公演(さいたまスーパーアリーナ、2月8日・9日)が6月27日(土)20時から、WOWOWプライムで特別番組として編集され、独占放送される。

WOWOWは当初、3月の国立代々木競技場第一体育館でのファイナルを放送する予定だったのだが、公演中止に伴い放送中止を発表。多くのファンから、“記録用に収録していた映像で構わないからツアー映像を番組化してほしい”と、要望が殺到した。

これを受けて、L’Arc-en-CielサイドとWOWOWは協議を重ね、特別番組の放送を決定。番組は、ステージ上に設置した大型ビジョンに公演当日に映した映像素材を活用し、編集。2月に行われた、さいたまスーパーアリーナでのライヴの模様が放送される。

この「MMXX」公演のチケット申し込み総数は世界各国から150万超。アリーナのど真ん中にセンターステージ(L’Arc-en-Ciel史上初の試み)を設け、どの席からも近くに感じられる構成にファンは歓喜し、全12公演を楽しみにしていた。特にこのツアーでは1人1チケットしか当選できない風潮もどことなしかあり、中止となった4公演の座席分、ツアーを知らないで終わるファンも多く存在していた。

WOWOWの説明では、『今回の映像はフルスペックの収録制作ではなく、異例のプログラムとなる。実現の背景には、「観たい」と願うファンの想いに今できる最大限で応えようとする、彼らの真摯な決断があった』と明記されている。特別番組に込められたL’Arc-en-Cielからのメッセージを、番組視聴でぜひ受け取って欲しい。

番組情報

L’Arc〜en〜Ciel「ARENA TOUR MMXX」

[WOWOWプライム]6月27日(土)20:00~放送

収録日:2020年2月8日、9日
収録場所:埼玉 さいたまスーパーアリーナ

[LArc]8年ぶりのアリーナツアー「ARENA TOUR MMXX」静かに閉幕、ニコニコ動画内「てっちゃんねる」でリーダーtetsuyaが公演中止の経緯や今後の展望を語る

L’Arc-en-Cielが8年ぶりの全国ツアー「ARENA TOUR MMXX」(全国5ヵ所12公演)を終えた。

2020年の2月下旬から3月中旬にかけて、新型コロナウイルス抑制のため、国内で行われる大型イベントが相次いで中止や延期を決定した。政府からイベント自粛要請による通達が音楽業界全般に文書で届けられたのだ。L’Arc-en-Cielも政府から発表された新型コロナウイルス感染症に対する方針に従い、ファンの安全を最優先に検討。横浜・横浜アリーナ公演2days(ファンクラブ限定、2月28日・29日)、東京・国立代々木競技場第一体育館公演2days(3月4日・5日)の計4公演を中止とした。

ファンは公演中止を受け、L’Arc-en-Cielやラルクルー(コンサート運営に関わるスタッフの総称)を気遣い、公演中止による負債をなんとかしたいとする輪が広がり、「ツアーグッズを購入しよう」、「払い戻しのチケット代金はL’Arc-en-Cielに渡せないのだろうか」、「ここはみんなで耐えていこう、想いは同じ」など、SNSで声を掛け合い、励まし合った。

横浜公演(別ページでレポート)でも、東京公演でも、エアMMXXが繰り広げられた。エアMMXXとは、ファンが生み出したもので、ハッシュタグ「#エアMMXX」を付けてTwitter投稿をし、想像力で架空の公演を楽しむこと。このツアーの公演場面を思い出し、時間毎に投稿を重ねていった。「代々木到着!現在物販に70人程の列ができています」、「ラルカフェで腹ごしらえ!美味しい!ラルクありがとう」、「開場しました!ステージが…ち、近い…」など、ファンが感想投稿を繰り返し、バトンのように繋げていった。L’Arc-en-Cielの公式サイトもファンの投稿の流れに乗り、東京公演に用意していたセットリストを、3月4日にも5日にも1日ずつ公演時間にリアルタイムで投稿。開演時間を1曲目の投稿として、Spotifyに1曲ずつ聞けるように公開していった。

hydeのMC時間やtetsuyaのベースソロの時間も確りと割いて組み込まれ、「次の曲にいかないね⁈今、hydeさんがMCしてる時間かな?凄い!リアル!」、「kenちゃん今日は何を話したのかな?レポを待つ!」、「てっちゃんのバナナキャッチしました」、「ユッキーのドラムソロって今頃の時間だったもんね。聞こえてくるようだね」など、時間進行の正確さでファンを感激させた。

楽曲を同じ時間に聞き、Twitterに投稿されるファンの声は、一層に華やいで盛り上がった。ファンの投稿はTwitterトレンド入りを果たし、76000強のコメントで最終曲を終えた。hydeはツアーファイナルのはずだった5日が終わる0時頃、Twitter投稿を行った。

hydeの「君たちは僕らの自慢の宝物です。 また会えるのを楽しみにしています! どうもありがとう☆」という投稿は、“宝物”というパワーワードにファンを再び感激させた。

「公演中止で悲しかったけれど、もう次のツアーが楽しみで仕方ない。絶対に行きます!」、「なんとかここを耐えて、次を笑顔で会いに行く!」、「hydeさ~ん!あなたを好きになってよかったぁ。ラルクを好きになって良かった!宝物だなんて、ありがとう」など、喜びの声で溢れた。

3月13日(金)、ついにこのツアーが終わりを告げた。L’Arc-en-Cielの公式サイトが公演中止となった4公演のチケットの払い戻しについて発表。全国の映画館を使ったライブビューイングのチケットも同様、払い戻し要項をアナウンスした。公演中止を決定した2月26日(水)から16日目のことだった。この緊急事態の世の中の混乱の中で、国の方向性もまだ定まらない時期にも関わらず、迅速で紳士的な精一杯の対応が行われたことを伝えたい。L’Arc-en-Cielの8年ぶりの全国ツアー「ARENA TOUR MMXX」(全国5ヵ所12公演)は、その幕をひっそりと静かに閉じた…。

日本最大級の動画サービスniconico内てっちゃんねる「TETSUYA SATURDAY KING RADIO」(月額880円税込、提供:株式会社グラヴィス)の【TETSUYA SATURDAY KING RADIO】#102放送回では、tetsuyaが公演中止を決めるまでの経緯や今後のL’Arc-en-Cielの見通しについて話している。真剣に次の展開を考えてくれていると解る驚きの見解や、家族のように大切に考えてくれての即断だったことも語られており、ファン必聴の内容となっている。“必ず未来はある!”と、1人ひとりが強く感じられる、核心的な言葉たちに出会えるだろう。

ありがとう。まったね~! —tetsuya

[LArc]埼玉公演2days、29周年初ライヴで30周年に向けての未来も語る

全国ツアー「ARENA TOUR MMXX」(全国5ヵ所12公演)を開催中の、日本のモンスターバンドL’Arc-en-Ciel。ツアーを行うのは8年ぶりとなり、チケット(1枚11000円)は150万枚の応募が集まるプレミアチケットとなった。

大阪公演(1月9日・10日・12日・13日)、愛知公演(1月18日・19日)を終え、2月8日(土)・9日(日)は埼玉・さいたまスーパーアリーナを会場に開かれた。

このツアーでは開演前に流す会場BGMをメンバー1人ひとりが選曲している。8日はtetsuya(Ba.)が、9日はhyde(Vo.)が担当した。Spotifyにアップされている。

さいたまスーパーアリーナのステージも、大阪公演、愛知公演と同様に、アリーナの中心部に設置された。ファンからは“ラルクが近い!”と話題になっている。ステージの上部には巨大スクリーンが1周巡らされており、メンバーの様子が映し出される。360度客席がステージから見渡せ、また客席もステージを360度囲むのは、29周年を迎えたL’Arc-en-Ciel史上、今回が初めてのことだ。

「Ledies and gentleman! Welcome to MMXX at SAITAMA SUPER ARENA!」と会場にステージの始まりを告げるオープニングコールが入る。「約8年ぶりのジャパンツアーが、ここ埼玉にやってきた!ご覧ください!圧倒的な至近距離を皆さんにお約束しましょう!」

ファンが大歓声を上げる中、メンバーが1人ひとり紹介されステージへと向かい入れられた。セットリストは全20曲。ファンは約2時間半の時をL’Arc-en-Cielと一緒に過ごし、ライヴを堪能した。

8日のMCでは、“ダサイたまとは言わせない!カッコいいたま!”と言ってhydeが会場を煽り、ken(Gt.)は昔行った薬湯温泉に浸かって睾丸がヒリヒリしたというエピソードを話してファンを笑わせた。yukihiro(Dr.)はバックヤードに用意されたケータリングをいつも食べないことから、朝何を食べたのかと聞かれ、グラノーラを食べたことを話し、tetsuyaは毎回終演後に楽屋にスタッフを呼んで居酒屋tetsuyaを開いていることを明かした。

hydeがイヤモニを無くしたと探せば、tetsuyaがhydeに近寄り、背中や肩の付近を見て探す一幕も。hydeのイヤモニは耳にかけられていたことから、「おじいちゃんか!」とtetsuyaからの突っ込みが入れられ、ファンは笑いながら仲睦まじさを嬉しがっていた。

また、L’Arc-en-Cielの結成が実は2月で、場所は兵庫県の音楽スタジオだったということを初めてtetsuyaがファンに明かし、メンバーから「大阪じゃないじゃん!」と突っ込まれる場面も。「5月結成から2月結成にプロフィール変えな!」とファンを驚かせ、「29年目最初のライヴ!貴重な一日になるね!」とファンを喜ばせた。

“僕ら、アルバムも出してないのにツアーやってます。それなのに来てくれてありがとう”とファンに伝え、“愛してるって言葉が沁みる!もっとちょうだい!”とファンに“愛してる”コールをもらい、30周年に向けアルバム制作を頑張ると話した。

9日にはウィキペディアのL’Arc-en-Cielの結成部分が“兵庫県で2月結成”に書き換えられており、“仕事が早い!”とSNSは賑わった。MCでは、「29歳になりました。男は30代歳からだからね。20代なんてまだまだ子どもですよ」とhydeが話すと、tetsuyaが「ラルクが30代ってことだよね?まだまだカッコよくなるで!」とファンを喜ばせた。「追加公演できるんじゃない?」と話すtetsuyaに、kenは「2週間くらい体が痛いから、2週間開けてライヴを入れてくれたらできるかも」と話し、hydeは「まだまだ成長できそうだね」と未来を覗かせ、公開ミーティングのように、ファンはメンバーの率直な意見を聞くことができた。

ラストのMCでhydeは、「こんなツンデレバンドですが、30周年目指して頑張っていきますので、これからも付いてきてください!愛を込めて!」とファンに伝え、ラストに繋げた。

続くL’Arc-en-Cielのライヴは2月28日(金)・29日(土)、神奈川・横浜アリーナでの2days。ファンクラブLE-CIELの会員限定公演となる。この2日間はライブビューイングが決定しており、全国の映画館(29都道府県55ヵ所)で生中継される。ライブビューイングもチケット販売はファンクラブ限定販売となっている。

ARENA TOUR MMXX 日程

2020年01月09日(木)大阪・大阪城ホール
2020年01月10日(金)大阪・大阪城ホール
2020年01月12日(日)大阪・大阪城ホール
2020年01月13日(月・祝)大阪・大阪城ホール
2020年01月18日(土)愛知・Aichi Sky Epo
2020年01月19日(日)愛知・Aichi Sky Epo
2020年02月08日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2020年02月09日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2020年02月28日(金)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]
2020年02月29日(土)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]
2020年03月04日(水)東京・国立代々木競技場第一体育館
2020年03月05日(木)東京・国立代々木競技場第一体育館

[LArc]アリーナツアー「ARENA TOUR MMXX」の12公演中4公演のライブビューイングの開催を決定!2月3日まで先行受付中!

8年ぶりの全国ツアー「ARENA TOUR MMXX」(全国5ヵ所12公演)を1月9日(木)、大阪・大阪城ホールからスタートさせたL’Arc-en-Ciel。会場は全てアリーナクラス、大阪・大阪城ホール、愛知・Aichi Sky Epo、埼玉・さいたまスーパーアリーナ、神奈川・横浜アリーナ(ファンクラブLE-CIEL会員限定)、東京・国立代々木競技場第一体育館を回る。

このツアーは、チケット(1枚11000円)の申し込みが150万枚を超える人気で既にソールドアウトを決めており、1公演でさえもチケットが購入できていないと嘆くファンも多く居た。SNS上では、最終日公演とファンクラブ限定公演を、“ライブビューイングで構わない、L’Arc-en-Cielと同じ時を共有したい。会員なのに行けないなんて…”との悲痛な叫びが多数上がっていた。

ファンの声がメンバーに届いたのだろうか。このたび、ファンクラブ会員限定で行われる神奈川・横浜アリーナ公演2days(2月28日・29日)と、ファイナル公演を含む東京・国立代々木競技場第一体育館公演2days(3月4日・5日)の計4公演が、ライブビューイングとして全国の映画館(横浜公演は29都道府県55ヵ所、東京公演は47都道府県86ヵ所)で生中継される。

今回はチケットの先行申し込みが2パターン設けられている。1つは、L’Arc-en-Cielのファンクラブ「LE-CIEL」から申し込むLE-CIEL会員先行(抽選)。もう1つは、チケットボード会員から申し込むticket board先行(抽選)となる。チケット1枚の価格は4500円(税込み)。2020年2月3日(月)12時までチケット先行の申し込みが受付られている。

ツアーファイナルとなる東京公演3月5日は、海外にも生中継。韓国・タイ・台湾・香港(50音順)の映画館にも届けられる。

また、WOWOWでは3月4日・5日の東京・国立代々木競技場第一体育館での2公演の放送が後日になるが放送が決定されている。

ARENA TOUR MMXX 日程

2020年01月09日(木)大阪・大阪城ホール
2020年01月10日(金)大阪・大阪城ホール
2020年01月12日(日)大阪・大阪城ホール
2020年01月13日(月・祝)大阪・大阪城ホール
2020年01月18日(土)愛知・Aichi Sky Epo
2020年01月19日(日)愛知・Aichi Sky Epo
2020年02月08日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2020年02月09日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2020年02月28日(金)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]
2020年02月29日(土)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]
2020年03月04日(水)東京・国立代々木競技場第一体育館
2020年03月05日(木)東京・国立代々木競技場第一体育館

[LArc]大阪・後半ARENA TOUR MMXX、ライヴしない時もあったけど諦めずに付いてきてくれて本当にありがとう!と感謝

8年ぶりの全国ツアー「ARENA TOUR MMXX」(全国5ヵ所12公演)を1月9日(木)、大阪・大阪城ホールからスタートさせたL’Arc-en-Ciel。会場は全てアリーナクラス、大阪・大阪城ホール、愛知・Aichi Sky Epo、埼玉・さいたまスーパーアリーナ、神奈川・横浜アリーナ(ファンクラブLE-CIEL会員限定)、東京・国立代々木競技場第一体育館を回る。

ここでは、1月12日(日)・13日(月・祝)のレポートをMC中心にまとめている。

このツアーでは、開演前の会場に流れるBGMがSpotify(スポティファイ)で公開されている。会場に行けなかったファンにも、メンバーの好みを聴いて楽しめる工夫がなされた。11日はkenが、12日はtetsuyaが、13日はhydeがBGMを担当し、SpotifyのL’Arc-en-Ciel公式にアップされている。

ツアー公演前に楽しめるブースとしては、ツアーグッズの販売や、空腹を満たすカフェL’Arcafeが出店され、チケットを持たなくても会場で時を共有することができる。L’Arcafeでは、全5品目のスペシャルメニューを販売。メニュー詳細はL’Arcafe特設サイトで確認ができる。

12日、hydeはMCで、「大阪は5年ぶり?ラルカジノ(L’Arc-en-Ciel LIVE 2015 L’ArCASINO)ぶりになるのかな?ごめんね、ごめん…悪かったって…。でも、そんなに長い間やらなくても、ずっと俺たちのことを待っててくれる。みんなが、可愛くてしょうがない」と第一声を入れた。「正月早々会えて良かった!会えてうれしいよ。七福神が集まったようで縁起がいい。360度楽しませてやるぜ!」と会場を煽る。「難波ロケッツが憧れでね、そこから始まって29年…。難波ロケッツ、もうないんでしょう?ロケッツよりも長くなっちゃって、もうすぐ30年ですよ。ラルク30周年、何かあるかなぁ?まだ、何も決まってないけれど…。このツアー中に色々と決めましょうか。今もロケッツがあったら、ロケッツでやってたかもしれない。買い取ればよかった…」と、思い出の地をなくしたことに悔しさを滲ませた。

13日、hydeはラストのMCで、「この距離感いいよね!メニューもわちゃわちゃする曲が多くてね、ファンクラブのライヴみたいに楽しくできて、お正月からハッピーです。今年で結成29年が経ちます。人生の半分以上、L’Arc-en-Cielをやってる。長い間ライヴをしない時もあったけれど、それでも諦めずに付いてきてくれて本当にありがとう。また、帰ってくるから」とラルク結成の地・大阪に告げてツアーを終えた。

このツアーではチケット(1枚11000円)の申し込みに150万件の申し込みがあり、ファンクラブ会員でさえも1公演たりとも当選が叶わない程の人気を集めた。この事態に、L’Arc-en-Ciel公式では、ツアーのファイナル公演の模様をWOWOWで5月に独占放送する決定を、ツアー前に告知した。

ソールドアウトになったチケットの、後から入手の方法としては、チケットボードを介して行われるチケット定価トレード(申し込み期間あり)、直前に出される立ち見席、各公演の設営後に出る機材席開放席などのチケット販売が行われる時。

チケットトレードについては、大阪公演(公演終了済)と愛知公演が終わっている。次のチケットトレードのチャンスは、埼玉・さいたまスーパーアリーナ公演から以後の公演。チケットトレードには受付期間が設けられる。現在、L’Arc-en-Ciel公式サイトでの発表を待つ状態となっている。

大阪公演では機材席の開放が、公演1日前の12時から先着順として急遽行われた。情報を収集しながら“最後まで諦めない”ことがチケット入手のために大事なツアーとなっている。

今回のツアーの電子チケットは、高額転売防止のための実験をしているのではないかと思うくらい、融通の利かなさが印象的となっている。このツアー中に、30周年について話し合おうか?とMCでメンバーは話していた。未来に分配されるチケットは、1人ひとりのファンが全力で喜べる内容に成長していることを期待したい。

この公演では、本人確認のために写真付きの身分証明書の提示が必須となっている。運転免許証やパスポートを持たない学生は、マイナンバーカード(交付まで約1ヵ月)の事前準備が必要になっている。交付が参加公演に間に合わないと悟った学生が、即日で取得できる小型特殊免許(トラクターなど運転可能な免許)を取ったという話もSNSで話題となった。

チケットの本人確認については、公演会場に「事前本人確認窓口」が設けられており、入場をスムーズにするために事前に立ち寄ることがオススメとなる。

続くL’Arc~en~Cielの公演は1月18日(土)・19日(日)の愛知・Aichi Sky Epo公演。愛知県常滑市にあるセントレア(中部国際空港)の人工島にある大型国際会議展示場が会場となる。1本の橋を渡る島での開催に、交通手段の確保や飲み物の確保、お手洗いの場所確認が事前準備として重要だと、SNSでは多くのファンから情報が上げられている。

最寄り駅は、名古屋鉄道(名鉄)の中部国際空港駅。新幹線名古屋駅からは、名鉄名古屋駅へ徒歩移動し、特急/急行で約30分の距離となる。

現在、エヴァンゲリオン中京圏プロジェクトが行なわれており、1月14日(火)から名鉄ではエヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイを運行開始!その日のエヴァンゲリオン特別仕様ミュースカイの時刻表は、名鉄の公式ホームページ内にある、ラッピングトレイン運行案内に掲載されている。

大阪公演3日目、1月12日のhyde

ARENA TOUR MMXX 日程

2020年01月09日(木)大阪・大阪城ホール

2020年01月10日(金)大阪・大阪城ホール

2020年01月12日(日)大阪・大阪城ホール

2020年01月13日(月・祝)大阪・大阪城ホール

2020年01月18日(土)愛知・Aichi Sky Epo

2020年01月19日(日)愛知・Aichi Sky Epo

2020年02月08日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ

2020年02月09日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ

2020年02月28日(金)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]

2020年02月29日(土)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]

2020年03月04日(水)東京・国立代々木競技場第一体育館

2020年03月05日(木)東京・国立代々木競技場第一体育館

[LArc]チケット150万枚の申し込み!“諦めずに長年応援してくれてバンド冥利につきます”、8年ぶりの国内ツアー初日!ラルク結成の大阪にファン1万2千人!

L’Arc~en~Cielが8年ぶりの全国ツアー「ARENA TOUR MMXX」を1月9日(木)、大阪・大阪城ホールを皮切りにスタートさせた。初日に集まったファンは1万2000人。3月5日(木)の東京・国立代々木競技場第一体育館公演のファイナルまで、全国5ヵ所12公演(大阪・愛知・埼玉・神奈川・東京、うち神奈川・横浜アリーナ公演2公演はファンクラブLE-CIEL限定)を回る。

このツアーは、チケット(1枚11000円)の申し込みが150万枚を超える人気で既にソールドアウトを決めており、一目見たいと願うファンのために、WOWOWで3月4日・5日の東京・国立代々木競技場第一体育館での2公演の放送が決定されている。

ツアー開始前に、“やんちゃなラルクをお見せします”と公言していたhyde。初日を終えたSNS上では、「やんちゃなラルク最高だった!」、「どの席からもラルクが肉眼で大きく見える!このツアー最高!」、「こんなに近くていいの?」など、ライヴ後の高揚感が溢れた。

フロントマンのhydeは、ライヴ中のMCで、9日は「会いたかったかい?大阪!まさか2020年、ツアーから始まるとは思ってなかっただろう?俺は思ってなかった」と話し、ファンは笑い声や喜びの歓声を上げた。「360度愛してやるからな!楽しんでいこうぜ、大阪!」と始終煽りを入れて盛り上げ、ラストのMCでは、「大阪でラルク結成して29年。人生の半分以上をL’Arc~en~Cielとして生きてきました。こうやって演奏してても、まだまだ進化するなって思いながらやってて…。こんなバンドをずっとみんなが、こうやって長年応援してくれることは、バンド冥利に尽きますよね」と感慨深く語った。10日には「2月で結成29年。初めは150人くらいしかいなくて…。でも数よりも期間だと思います。こんだけ長い間僕達を想ってくれてる(ファンが居る)って事に、本当に感謝しかないです。 途中でラルク辞めてたら、こんな可愛らしい皆さんに会えなかった。こんなに長い間付いてきてくれる君たちが可愛くてしょうがない。付いてきてくれて本当にありがとう。最後の曲です。そんな可愛い子ちゃんにALL YEAR AROUND FALLING IN LOVEを。愛を込めて」とラストに繋げた。

ライヴは約2時間30分という内容で、セットリストは全20曲。長年セットリストに組まれていなかったレア曲も連打され、コアな常連ファンはもちろんのこと、新しいファンも楽しめる有名曲も惜しみなく連投構成されている。

チケット販売は、携帯電子チケットサービスticket board(チケットボード)を介して行われた。新旧ファン平等な当選権を目安に行われたのか、会員1人1公演の当選が印象的な販売で繰り広げられた。

このツアーではグッズの通信販売が事前に行われており、参戦するライヴまでに購入を決めることができる。現在、第3弾として1月19日(日)までグッズ購入の受付がされている。また、セブンイレブンを介し、グッズを店頭で受け取れるサービスも同時行われている。セブンイレブンでの販売商品にはセブンイレブン限定商品も組み込まれ、会場販売とは色違いのマフラータオルなどに人気が集まっている。第3弾のグッズ販売は、2月中旬からの配送となり、3月4日の東京・国立代々木競技場第一体育館公演の前までに配送の完了が予定されている。

さらに、全12公演会場ではL’Arcafeがオープンし、全5品目のスペシャルメニューが販売される。メニュー詳細はL’Arcafe特設サイトで確認ができる。こちらは会場外でのテントブース出店となり、ライヴチケットがなくても購入も飲食も可能となっている。

大阪城ホール  L’Arcafe 営業時間

1月09日(木)13:00〜18:30

1月10日(金)13:00〜18:30

1月12日(日)11:00〜16:00

1月13日(月)11:00〜16:00

ARENA TOUR MMXX 日程

2020年01月09日(木)大阪・大阪城ホール
2020年01月10日(金)大阪・大阪城ホール
2020年01月12日(日)大阪・大阪城ホール
2020年01月13日(月・祝)大阪・大阪城ホール
2020年01月18日(土)愛知・Aichi Sky Epo
2020年01月19日(日)愛知・Aichi Sky Epo
2020年02月08日(土)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2020年02月09日(日)埼玉・さいたまスーパーアリーナ
2020年02月28日(金)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]
2020年02月29日(土)横浜・横浜アリーナ [LE-CIEL ファンクラブ会員限定]
2020年03月04日(水)東京・国立代々木競技場第一体育館
2020年03月05日(木)東京・国立代々木競技場第一体育館