HYDEのBlu-ray&DVD『HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL』が7月29日(水)にリリースされる。2019年は96回のライヴをこなしたHYDE。その中で12月8日に千葉・幕張メッセ国際展示場 4・5・6ホールを使って開催されたHYDE LIVE 2019の千秋楽映像が発売される。HYDEに、“この映像は本当によくできたと思う”、“現時点での最高作!これが撮れたから、もう僕の人生に悔いはない”と言わしめた作品。
その発売日にHYDEがファンの前に姿を見せる。日本最大級の動画サービスniconico内でHYDE運営中の「HYDE CHANNEL」(niconico動画HYDE運営チャンネル、月額880円税込)を、7月29日(水)20時から放送。HYDE自身がコメンタリーを行いながら、『HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL』の一部をインターネット初解禁!ライヴ映像本編だけでなく、初回限定版にしか付属されない貴重なドキュメンタリー映像もチラリとお披露目をする。MCにはベースサポートでお馴染みのAliが出演。HYDEのどんなコメントを引き出してくれるのか期待が高まる。放送は、「HYDE LIVE 2019」でライヴした1年の全容が伝わる内容で予定されている。
ドラムサポートメンバーのかどしゅんたろうがドラムスティックをカメラに向けて始まりを合図。「BELIEVING IN MYSELF」(東京マラソン2020イメージソング)からライヴはスタートした。東京・六本木に位置するライヴハウスEX THEATERを会場に、ステージいっぱいに貼られた巨大なバックドロップには、進化したNEO東京が映る。2019年から比べると、ネオンや街角画面に動きが見られ、実在都市の雰囲気が一層アップした。
ステージから見たフロアにはZOOMが募集して抽選当選したファンが200人、画面に映し出される。ステージ上は真っ赤なライトが舐めるように這い、イントロが始まるとHYDEは右に旋回して歌い出しまでを待った。3月18日にリリースされ、テレビ生放送初披露となったこの曲「BELIEVING IN MYSELF」は、柔らかく甘美な声でお茶の間に贈られた。
「Are you fuckin’ ledy?」と叫んで始まったのは「AFTER LIGHT」。HYDEは激しく横にヘッドバンギングをして歌に入る。2年間ファンと温めたライヴは、たとえ相手との物理的距離があったとしても、“Singing!”との一言の煽りでお茶の間をコーラスで染める。相手のコールアンドレスポンスが想像できるくらいにはライヴを重ね育んできた。時代にビクともしないその情景に、ソーシャルディスタンスを保っていても、この相思相愛っぷりは有効に発揮された。
この曲は、2019年のライヴのラストに使われてきたDuran Duranをカバーした曲だ。スマートフォンにライトを灯し、左右に振ってファンが応えてきた曲だ。コロナ禍の今、ファンと共に創造した『ANTI』の世界は、遠距離にある一人ひとりをHYDEと結び付け、同じイメージでライヴを楽しませた。曲の終わりには、バスドラムの上に登り、HYDEのロゴ入りフラッグを旋回。ジャンプして曲に終止符を打つ。マイクを通さなくても「えいやっ!」と言って聞こえる声でHYDEはジャンプ。全力を使い果たし、力尽きたように、床に転げた全身での着地。はにかんだ笑顔で「Thank you so much!」と伝えると、投げキッスを振りまいてステージを後にした。
HYDEが2019年の年末12月29日に出演した『COUNTDOWN JAPAN 19/20』(会場:千葉・幕張メッセ)でアーティスト特集が組まれた。WOWOWで7月23日(木・祝)17時からHYDEのライヴパフォーマンスがピックアップ放送される。放送では全9曲のセットリストから、「AFTER LIGHT」「DEVIL SIDE」、「GLAMOROUS SKY」、「SET IN STONE」、「MAD QUALIA」、「ANOTHER MOMENT」の6曲が蔵出しされる。
なおも、7月24日(金・祝)のHYDEはテレビ朝日の音楽番組『ミュージックステーション—Mステサマーフェス—』(18時30分スタート、3時間半スペシャル、出演者14組)にも出演が決まっている。『ミュージックステーション—Mステサマーフェス—』の撮影クルーが、テレ朝動画『LIVE EX』ライヴ会場に潜入。ライヴ中のHYDEが、新曲「BELIEVING IN MYSELF」(2020年3月18日リリース、東京マラソン2020 イメージソング)を歌って、テレビに生出演。地上波生放送でHYDEが1曲分お茶の間のテレビに映る。
コロナ禍の中、いよいよHYDEが動き始める。2月末に政府の通達をいち早く受け入れ、音楽ライヴの自粛に入り、L’Arc-en-Cielのアリーナツアーを4公演中止。HYDE自身のファンクラブイベント「HYDEIST presents SNOW MONSTER HOTEL 2020」も中止とし、ファンの安全を第一に願ってきたHYDE。
HYDEも出演14組の中の1組として出演が決定した。久しぶりにHYDEがテレビの生放送でファンの前に姿を現す。コロナ禍の自粛生活に日本全体が入ったことで、3月18日(水)に発売された新曲「BELIEVING IN MYSELF」と「INTERPLAY」の2曲が、まだ音楽番組にテレビ出演して歌われたことはない。どちらの曲が披露されるのか、2曲共に歌われるのか、パフォーマンス内容は、知らされていない。当日出演時でのお楽しみとなっている。
7月20日朝8時に情報再更新!BELIEVING IN MYSELFをMステで演奏することが最終決定された
現在のHYDEは、ライブ・ビューイング・ジャパンの新映像デリバリープロジェクト「ライブ・ビューイングフェス 2020 ‐Act Call‐」のチケットを発売中。7月16日(木)19:00を開演として『HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL』(DVD & Blu-ray / 7月29日新発売)が全国の映画館164カ所で上映される。コロナ禍のこともあり、多くの映画館が上映2日前からのチケット販売をしている。チケット入手はまだ間に合う。仮想都市”NEO TOKYO”を舞台に、アグレッシブなパフォーマンスとラウドかつヘヴィなサウンドでファンを魅了した「HYDE LIVE 2019」。2年のライヴ時間を費やし、ファンと共に創りあげたアルバム『ANTI』の世界観。そのファイナルライヴが収録された、この作品。リリースを前に、いち早く映画館の大画面で観ることができる。また、ライブ動画配信サービス「PIA LIVE STREAM」でも、同内容での先行配信上映が同日同時刻に行われる。上映前日となる7月15日昼12時までチケットの購入は可能となっている。あなたはどちらを選ぶ⁈
仮想都市”NEO TOKYO”を舞台に、アグレッシブなパフォーマンスとラウドかつヘヴィなサウンドでファンを魅了した「HYDE LIVE 2019」。2年のライヴ時間を費やし、ファンと共に創りあげたアルバム『ANTI』の世界観。そのファイナルライヴが収録された、この作品。リリースを前に、いち早く、全国の映画館164カ所で先行配信上映がされる。ライブ動画配信サービス「PIA LIVE STREAM」も、同内容での先行配信上映が同日同時刻にされるので、どちらを選んでも、みんなで感動を分かち合える。
「PIA LIVE STREAM」は、初耳のファンも居ることだろう。これは、新型コロナウイルスの感染拡大防止対策の一環として生まれた、新しい音楽エンターテイメントの形。「アーティストやクリエイターの表現の場を守りたい」という思いから、ぴあ株式会社が立ち上げたものだ。動画配信でアーティストのパフォーマンスをファンに届け、アーティストや関係者には有料コンテンツとして収益源になるサービス。“#StayHome”で楽しめる配信ラインアップが組まれている。今のところ、日本国内でのみ視聴できるコンテンツとなっている。
今回、料金は映画館上映もPIA LIVE STREAM上映も一律2500円(税込)。
7月7日(火)からは、PIA LIVE STREAM上映分のチケットが販売をスタートさせた。映画館上映チケットは上映2日前からの販売開始など、開催日直前での販売となっているため、選びたい映画館に問い合わせ、販売開始日時の確認が必要だろう。
どちらのチケットも、なくなり次第の終了となっている。ぜひ、新しいことへの初体験はHYDEと共に…。
【タイトル】
<LV FES.>HYDE LIVE 2019 ANTI FINAL
【日時】
2020年7月12日(日)12:00開演 2020年7月16日(木)19:00開演
※映画館、ライブ動画配信サービス「PIA LIVE STREAM」同時刻より配信・上映となります。
【視聴(会場)】
◇全国各地の映画館 ◇ライブ動画配信サービス「PIA LIVE STREAM」(インターネット配信)